NOTE

テールランプ【殻割編】



すっかり作業レポートが疎かになっちゃって。。。
そんなわけで
ここ最近、何かの修行のようにやっていたテールランプの色々のレポートでもアップしていこうかと…
ただね~うまく纏めれないんで作業別でアップしていこうと思いますのでよろしくお願いします(^^)/



ユーロテールの依頼を受けたのでテールを殻割します。
まずは何を置いても裏側に止まってる18個のネジを外します(写真左中)
たまにあるんですよ~(>_<)こんな感じでネジ山が無くなっちゃてるのが!!(写真右中)
それもバイスプライヤーとかエキストラクターとかを駆使して外していきます(写真右)

あまりに程度が悪いテールだとこの時点で心が折れます。。。
私は数個経験しました。。。



最初の難関のボルト外しが終わったら適当なサイズの箱に入れてテール全体を温めます(写真左)
70℃位でブチルが柔らかくなるので頃合いをみてモールを外していきます(写真中)
モールは中央レンズと上下のレンズの間に爪で止まっているので抉るようなイメージ端からで浮かせていきます(写真右)

ここで焦るとモールがかなりの確率で折れます。
ドライヤーで温めそれでも足りないなら再び箱に入れて温めの繰り返しが成功の秘訣?



ここまで外せればもうモールは完全に外れます。(写真左)

これだけでなんかやり遂げた感がすごいですが…もう一度箱に入れてテールを温めます(写真右)


とにかく温める事この一言に尽きます!!!
ドライヤー、ヒートガンは基本点けっぱなしとなります!!
電気代とか気にしたら負けだと思います(笑)



再び温めることが出来たら中央レンズから外していきます(写真左)
続いて赤い上下のレンズを…(写真中)
外していきます!!(写真右)

イメージで言うと上下のレンズを中央のレンズが押さえ込んでいて更に外れ防止で爪でモールが止まっていて外枠でネジで止めてる感じ。。。

流石!!バブル期の車だけあって作りこみがすごいですね~(^^♪

そんなわけで!!!



完成!!!!
ここまでで大体1時間。。。
なんかただただ長く感じますが壮観ですね~


【感想】 加工テールだったり補修だったり避けては通れない殻割。。。
レポートだと簡単に見えるけど実際はこれまでかなり失敗しました(>_<)
最近の部品の高騰っぷりからこれを見て殻割りしてやるって人はいないと思いますが…
やる時はホントよく考えてからやった方が良いかと思います
割れちゃったら元に戻りませんからね~(^^♪



←BACK

Copyright (C) meeting that especially loves SOARER'S. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system