NOTE

ヘッドライトオーバーホール



ストック用にとオークションで購入したヘッドライトですが…


定番と言えば定番ですがすっかり半透明になっています…
表面だけ磨いてこのまま保管していてもいいのですが…

せっかくですのでいつかやってみようと思っていたヘッドライトのオーバーホールをやってみようかと思います。

レンズの内側も綺麗にしたいのでとりあえず先ずは殻割から


本体とレンズを止めているクリップを外します(写真左)
適当なサイズの箱にライトを入れ、直接温風が当たらないように全体を温めます(写真中)
シーリング材が柔らかくなってきたら徐々にレンズと本体を引き離していきます(写真右)

ここで焦って強引に開くと中のレンズが割れてしまいそうなので少し開いては温めを繰り返し慎重に開いていきます。


そんなわけで無事に殻割が完了(写真左)次はリフレクターを取り外し周りに付いてるシーリング材を撤去します(写真中)
フォグの時もそうでしたが実はこれが一番時間が掛かる作業でひたすら温めてすくってを繰り返し何とか撤去完了。もちろんレンズについてるシーリング材も撤去しました(写真右)
左右とも無事殻割&シーリング材撤去完了。

これだけで十分にオーバーホールをやった感がありますがまだまだ続きます。
次はレンズを綺麗にしていきます。


外に面してないレンズは洗剤などで汚れを落としていきます(写真左)
内側とはいえかなり汚れています(写真中)
外側のレンズは子傷が多かったのでバフを使って磨きました(写真右)

レンズ表面はかなり汚れていて恐ろしいくらい茶色の何かが出てきました!


レンズに油分やコンパウンドが残ってると後々黄ばみの原因になるのでしっかりと洗い流します(写真左)
しっかりと乾燥させたのちレンズのみを仮組。隅の方にたまっていた汚れも落ちかなり綺麗なったかと…(写真中・右)

後はこのままシーリング材を充填させて接着すればいいのですが本体側が…


シーリング材を撤去した際に中の塗装が剥がれてしまっています(写真左)
取付ボルトのプラスチック部分が破損してなくなっています(写真中)
ボルトを止めるプラスチックの部分が破損しています(写真右)

しかも何故か左右とも同じ症状だったりします…

せっかくなのでこれらもリフレッシュしていきたいと思います。


先ずはインナー塗装からということで脱脂した後、養生をします(写真左)
そして何かとお世話になることが多い鍍金スプレーで
サクサクッと塗装して完了(写真右)

実際はあまりというかほとんど見えない所なんですけどね

次は破損欠損部分…。破片がある物はいいのですがない物は…


破片がある部分はパズルのように組み合わせて接着します(写真左)
ただ、それだけですと強度的に不安なのでピンバイスで穴を開け中に骨を入れます(写真中)
こんな感じで接着しながら組立てていきます(写真右)

続いて欠損部分。こちらは無い物を作らないといけなさそうです。


欠損部分の型を新品ヘッドライトから取ります(写真左)
型を取るのはコレ!!100円ショップに売ってます(写真左中)
熱湯で温めると柔らかくなり冷めると硬くなるのでとりあえず温めます(写真右中)
柔らかくなったら型を取りたい部分に付けて型を取ります(写真右)


欠損部分の復元はこの材料を使います(写真左)実はネイル用品売り場にもあったりします。
冷めて硬くなった型を欠損部に取り付けます(写真中)当然ですがピッタリです。
樹脂を筆に取り隙間が空かないように型に入れていきます(写真右)

硬化時間が早いので急ぎながら慎重に樹脂を入れていきます。


硬化したら型を取り外します。一応、樹脂と一緒に取付ボルトも入れてみました(写真左)
同じ要領でボルトの取付部も復旧してみました!!(わかりやすく黄色の樹脂にしてみました(写真中)
最後に全体がくすんで劣化が酷いので塗装して本体側の完成です(写真右)

後はシーリング材を充填してレンズと本体を接着して完成ですが、今回は…



これで完成!!!

感 想


いつかやってみたいと思っていたライトのオーバーホールをやってみました!!
丁度良い感じに傷んでいるライトがあったのでレンズから本体までまんべんなく補修することができました。
途中でソアラ友達のもとに旅立つことが確定しましたが非常に大満足な仕上がりとなりました。
作業日:2013.11~12月某日


←BACK

Copyright (C) meeting that especially loves SOARER'S. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system